› 木々と日々 › 素材の事 › ナラガシワ

2015年10月21日

ナラガシワ

どっしりと安定したフォルムで、殻斗の大きさ、頑丈さ、保存性がバランスよく、クラフト材料としても扱い易いナラガシワのドングリ。

ナラガシワ



ナラガシワ




昔、どうしても欲しくて和歌山の山奥の奥の奥まで探しに行ってやっと見つけたのに、とある器の会社に植栽されていた。 殻斗のかたちが器に似ているからでしょうか…

ボリューム感のあるドングリに子供たちも大興奮。

ナラガシワ





同じカテゴリー(素材の事)の記事
母なる山
母なる山(2016-04-23 07:49)

変わり目
変わり目(2016-03-09 19:54)

クリスマス・tree
クリスマス・tree(2015-12-24 22:28)

ヤマガキ
ヤマガキ(2015-11-10 22:24)

あそびの原点
あそびの原点(2015-10-01 22:26)

可能性
可能性(2015-06-17 18:43)


Posted by NATURE DESIGN 木々 at 07:49│Comments(2)素材の事
この記事へのコメント
おはようございます。
ほんとボリュームあるどんぐりですね!!!ふさふさの葉っぱの木の枝っぷりも安らぎます。
どんぐりって帽子をかぶっているみたいで本当に可愛らしい形してますね♪
自然の形って素晴らしい(*'▽')
Posted by lovelyjetlovelyjet at 2015年10月21日 09:01
lovelyjetさんこんばんは。コメントありがとうございます。
このナラガシワのドングリはアニメやイラストに描かれるような、文字通り絵にかいたようなドングリなんです!
自然の形は無理がないので見ていて本当に安らぎますね。
Posted by Nature Design 木々Nature Design 木々 at 2015年10月21日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナラガシワ
    コメント(2)