› 木々と日々 › 日々の事 › 加茂荘オリジナル

2016年06月23日

加茂荘オリジナル

加茂荘の魅力は加茂荘にあり。
各地にある花鳥園の大元。花鳥園の名が各地に羽ばたいてしまったためか、加茂花菖蒲園から加茂花鳥園に名称変更してしまったようです。

子供を含めた客寄せのために、無理やり鳥を連れてこなくても、元のままで良かったのに、とも思います。子供は喜びますが…

やはり、加茂荘の魅力は、外界と隔たれた別世界であることと、庄屋屋敷の趣によって醸し出すタイムスリップしたかのような原風景を感じられる所にあると思います。

加茂荘オリジナル




特にここのお屋敷は本当に好きです。

加茂荘オリジナル



お座敷、縁側、門周り、庭にいたるまで、日本の生活スタイルの原点を感じることができます。歴史を重ねてきたものには、違和感が全く感じられない。だから落ち着くのだと思います。

加茂荘オリジナル





最後の温室内の華やかさのギャップがすごい。
オリジナルアジサイ「加茂セレクション」の種類の多さに驚かされます。
西洋アジサイと交配した豪華な品種が目立ちますが、やはりアジサイは清楚で控えな方が情緒があります。

加茂荘オリジナル



ガクアジサイベースの「宵の花」や「清少納言」に惹かれました。

http://www.kamoltd.co.jp/ajisai/

最盛期の入場料は¥1500円と高めですが、その価値は十分すぎる程あると思います。無料招待券も貰えますし、今週からは¥1000になるので菖蒲もアジサイも咲いている6月一杯がお得な期間ではないでしょうか。

来週も行きます。



同じカテゴリー(日々の事)の記事
地震予知
地震予知(2017-06-25 08:42)

冬の花
冬の花(2016-12-11 08:44)

11月20日の記事
11月20日の記事(2016-11-20 07:50)

本能
本能(2016-10-22 21:59)

クズの花
クズの花(2016-09-25 21:15)

すすむ秋
すすむ秋(2016-09-05 22:16)


Posted by NATURE DESIGN 木々 at 20:28│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
加茂荘オリジナル
    コメント(0)