› 木々と日々 › 日々の事 › ヤマザクラ

2016年03月29日

ヤマザクラ

気が付けば野山のサクラ達は次々と咲き出し、もう満開を迎えているものもあります。


ソメイヨシノと違い、野生種のサクラは個体差があり個性、性質が様々なので、雰囲気や開花時期等も多様で奥深く、長く楽しませてくれます。



ヤマザクラ




日当たりに恵まれない場所でも、表面積を広げる為に精一杯枝を張り出し、横に広がる樹形のサクラは清楚で特に美しいです。

ヤマザクラやカスミザクラは葉の展開と同時に開花すると言われていますが、一日の日照時間が短い場所、半日陰の場所に生えているものは、若干花の方が先立って咲く傾向にあるように思います。
春の野山を歩く時も、北側の斜面や谷筋などに目を向けると、清楚で優雅なサクラに出会えるかもしれません。



同じカテゴリー(日々の事)の記事
地震予知
地震予知(2017-06-25 08:42)

冬の花
冬の花(2016-12-11 08:44)

11月20日の記事
11月20日の記事(2016-11-20 07:50)

本能
本能(2016-10-22 21:59)

クズの花
クズの花(2016-09-25 21:15)

すすむ秋
すすむ秋(2016-09-05 22:16)


Posted by NATURE DESIGN 木々 at 09:02│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマザクラ
    コメント(0)