› 木々と日々 › 日々の事 › 雨の森

2014年03月13日

雨の森

雨の日は木々がまた違う表情を見せる。  季節の変わり目に多い雨は、植物達が次のステップを踏むための大きな役割になっているのだろう。

季節の変わり目は、植物の変化をとらえるチャンス。 毎年この時期は山に入って観察をします。  特に去年から静岡に引っ越して、地域に適した植物を選択するために、新たに周辺の植生を調べ直す必要があったので、この一年は時間が空くたびに山に入っていました。





雨の森

 

初めに目に入ってきた時は、まっすぐ伸びる幹が杉に見えたが、近く寄るとクスノキだった。縦に伸びるクスノキは珍しい。  クスノキの大木は、神社や町中に多く残っているため、高さより横に広がり、日光を多く受けているが、森の中のこの木は、光を求め、上へ上へと伸びていったのだろう。




同じカテゴリー(日々の事)の記事
地震予知
地震予知(2017-06-25 08:42)

冬の花
冬の花(2016-12-11 08:44)

11月20日の記事
11月20日の記事(2016-11-20 07:50)

本能
本能(2016-10-22 21:59)

クズの花
クズの花(2016-09-25 21:15)

すすむ秋
すすむ秋(2016-09-05 22:16)


Posted by NATURE DESIGN 木々 at 12:50│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の森
    コメント(0)