2014年02月25日
道具達
年の瀬の庭の剪定シーズンに酷使した鋏達の手入れを、時間を見つけて一本づつやっています。
もう10年程使っている剪定鋏。大阪の堺の職人さんの所に通って作ってもらったものです。決して万能ではなく、かなり癖があり使うのにはコツが要りますが、刃の強さは一級です。 途中で何度か他の鋏に浮気しましたが、全て刃こぼれや破損で長くは持ちませんでした。
柄の部分も、一般的な手打ち鋏は鋳造の為、味がありませんが、この鋏は柄まで手打ちの為、見た目は荒削りですが、その雰囲気が実は一番気に入っている部分です。
刃が無くなるまで使って、また新調する時が来ても、職人さんには元気で現役でいてもらいたいです。


もう10年程使っている剪定鋏。大阪の堺の職人さんの所に通って作ってもらったものです。決して万能ではなく、かなり癖があり使うのにはコツが要りますが、刃の強さは一級です。 途中で何度か他の鋏に浮気しましたが、全て刃こぼれや破損で長くは持ちませんでした。
柄の部分も、一般的な手打ち鋏は鋳造の為、味がありませんが、この鋏は柄まで手打ちの為、見た目は荒削りですが、その雰囲気が実は一番気に入っている部分です。
刃が無くなるまで使って、また新調する時が来ても、職人さんには元気で現役でいてもらいたいです。
Posted by NATURE DESIGN 木々 at 22:17│Comments(0)
│道具達